fc2ブログ

レイチェル・カーソン北海道の会

レイチェル・カーソン北海道の会の学習例会のお誘い(3/24(木))

レイチェル・カーソン北海道の会の学習例会のお誘い(3/24(木))

【 例会案内 】
日時:2016年3月24日(木)15:00~17:00
場所:北海道大学遠友学舎(札幌市北区北18条西7丁目)
講師:西尾 正道 氏(独立行政法人国立病院機構 北海道がんセンター名誉院長)
演題:科学技術と複合汚染


【 前回の例会報告 】
 2月25日(木)のレイチェル・カーソン北海道の会の第134回学習会は、16名の方のご参加の下、池田光良氏による「レイチェル・カーソンの修士論文 および解説」についての非常に解りやすく、豊かな内容での講演がなされました。(講演内容の抄録は、後日させていただく予定です)


 翻訳と解説でご苦労もされました池田氏の、広い内容でのお話とその後の意見 交換は、参加者にとりまして貴重な学びの場となりました。


 今回は、お知り合いの学生の方も多く来て下さり、会場を8時20分くらいまで 伸ばしていただき、大変充実した学習会となりました。講師の池田光良氏に、心から感謝申し上げます。


 この学習に先立つ打ち合わせ会では、会の発足以降の歩みを具体的にまとめることができました。あわせて今年5月26日のレイチェル・カーソン生誕109年の準備が進展致しました。


           近藤 務
スポンサーサイト



  1. 2016/03/05(土) 20:55:28|
  2. 予定
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0